こんにちは!アパレル社員です。
今回は「アパレル業界の資格」について紹介します。
現在就活中の学生さんやアパレル業界への転職を考えている方は、少しでも就活を有利に進めたいと思っているはずではないでしょうか?
そこで今回はアパレル業界への就職に必要な資格、有利な資格があるのか?
またその資格の種類と試験の内容を紹介していきます。
ちなみにアパレル業界の職種についてはこちらの記事で紹介しているので予習をしてみてください。
紹介に入る前に本記事はこのような人におすすめです。
・将来アパレル業界への就職を考えている学生さん。
・アパレル業界への転職を考えている悩める社会人さん。
・アパレル業界に興味のある人。
それではご覧ください。
目次
必要な資格・有利な資格
まず就活に必要な資格、有利な資格についてです。
結論から言うと、アパレル業界にはこれさえ取っておけば就活で有利と言い切れる資格は特にありません。
もちろん資格を持っているに越したことはありませんが、書類審査の際に有利という程度ではないでしょうか。
強いてあげるなら
企画、生産管理、営業の場合は繊維製品品質管理士(TES)
パタンナーやデザイナーはパターンメイキング技術
この2つは職種によって募集時の必須資格になっていたり、入社後資格手当が付く企業もあります。
アパレル業界は経験と経歴だけがモノをいう世界ではなく、知識も必要な世界です。
アパレル系の検定試験はあくまで知識を身に付け、仕事に活かすといった目的のものが多いように感じます。
そこでここからは持っておくと入社後に役立つものを幾つか紹介します。
もちろん就活でマイナスになることはないので資格取得を目指している人は頑張りましょう!
資格と試験の紹介
ファッション販売能力検定
ファッション販売能力検定とはアパレル商品の販売に関する、アパレル商品知識、販売基本知識、接客技術などを身に付けることができます。
一般財団法人日本ファッション教育振興協会が実施する試験で国家試験ではありません。
詳細は以下の通りです。
試験方法:マークシート方式です。
等級:1級・2級・3級(2,3級が販売員向け、1級は運営、マネージャー向け)
試験科目:2・3級は2科目、1級は3科目 (全科目で合格が条件)
合格ライン:2・3級は満点の70%以上、1級は満点の60%以上
日程:2・3級は夏冬の年2回、1級は冬のみの1回実施されます。
費用:3級/6,000円 2級/6,500円 1級/13,000円
・アパレル販売員を目指す人におすすめの検定です。
色彩検定
色彩検定は色の基礎や配色技法を学び、感性や経験によらない、理論的な色彩感覚を身に付けることができます。
公益社団法人色彩検定協会が実施する試験で国家試験ではありません。
詳細は以下の通りです。
試験方法:UC・2・3級はマークシート方式、1級はマークシート方式+記述式です。
等級:1級・2級・3級・UC級 (UC級ユニバーサルデザイン向け)
合格ライン:満点の70%前後(問題の難易度により多少変動)
日程:2・3級・UC級は夏冬の年2回、1級は冬のみの1回実施されます。
費用:UC級/6,000円 3級/7,000円 2級10,000円 1級/15,000円
・コーディネートやディスプレイの際に役立ちます。
・アパレル販売員、VMD、商品企画、デザイナーなどを目指す人におすすめの検定です。
カラーコーディネーター検定
カラーコーディネーター検定は色彩検定に比べ、プロダクトデザイン寄りの色に関する知識を身に付けることができます。
色彩検定はアパレル業界寄り、カラーコーディネーター検定はファッション業界のみならず他業種でも認知度のある検定です。
東京商工会議所が実施する試験で国家試験ではありません。
詳細は以下の通りです。
試験方法:マークシート方式です。
等級:スタンダードクラス・アドバンスクラス
合格ライン:100点満点中70点以上
日程:夏冬の年2回実施されます。
費用:スタンダードクラス/5,500円、アドバンスクラス/7,700円
ファッションビジネス能力検定
ファッションビジネス能力検定は商品の企画・生産・流通全てに必要なファッションビジネスの総合知識とアパレルの専門知識を身に付けることができる検定です。
一般財団法人日本ファッション教育振興協会実施する試験で国家試験ではありません。
詳細は以下の通りです。
試験方法:2・3級はマークシート方式、1級は筆記試験(記述と選択)です。
等級:1級・2級・3級
試験科目:2・3級は2科目、1級は5科目 (全科目で合格が条件)
合格ライン:2・3級は科目により満点の60%と70%以上、1級は全科目満点の60%以上
日程:2・3級は夏冬の年2回、1級は冬のみの1回実施されます。
費用:3級/6,000円 2級/6,500円 1級/13,000円
繊維製品品質管理士(TES)試験
繊維製品品質管理士試験とはTES試験とも言い、繊維素材の性能、用途、繊維製品の製造工程、品質、流通、消費、消費者問題に関する知識と技術を身に付ける試験です。
一般財団法人日本衣料管理協会が実施する試験で国家試験ではありません。
詳細は以下の通りです。
試験方法:マークシート方式+記述式です。
試験科目:5科目 (全科目で合格が条件)
※取りだめ方式という制度があり、合格科目は次の年から3年間有効であり、実質4年間で5科目合格できれば資格取得が可能です。
合格ライン:マークシート、記述とも満点の60%以上
日程:夏のみの年1回実施されます。
費用:初受験/14,300円 継続受験/11,000円
パターンメイキング技術検定
パタンナーになるための専門的な知識と技術を身に付ける検定です。
一般財団法人日本ファッション教育振興協会が実施する試験で国家試験ではありません。
詳細は以下の通りです。
試験方法:マークシート方式+実技試験です。
等級:1級・2級・3級
試験科目:2・3級は2科目 1級は実技のみの1科目
合格ライン:マークシート、実技とも満点の60%以上
日程:年1回実施されます。
費用:3級/12,500円 2級/13,500円 1級/18,000円
アパレル社員的まとめ
今回はアパレル系の資格について紹介しましたが、これだけは必須という資格は少なく、あくまで書類審査で有利になるというくらいに思っていた方がいいと思います。
もちろん私も学生時代に就活を有利に進めるため
ファッションビジネス能力検定2級、色彩検定2級を取得し就活に臨みましたが面接の際には一切触れられませんでした。←私だけ?(笑)
書類審査で効力があったのかも謎のままです。。。
最後に、私は入社してから先輩、上司から学ぶことの方が圧倒的に多かったので
「自分はこんな資格を持っているんだ!ドヤ!」
といった過信やプライドは持たずに謙虚な気持ちで入社することをオススメします。
また、資格を取ることがゴールではなく、取った上でこれから就くであろう自分の仕事にどう活かせるかを考えてみてください。